2023年03月18日 破壊描写でテンパった話④ 破壊シーンは最初本当に苦手でした💦これも一度ドツボにハマると何処が完成なのか見つけられず、ひたすら絵をこねくり回して時間ばっかりが過ぎていく・・・ちなみに付けペンだと人によって線が全然違うので、綺麗でかっちりした線を引くのが上手い人は機械とか硬い物が向いてる気がしますし、柔らかい味のある線を引くのが上手い人は自然描写に向いてる気がします。ただあくまで本人の線の特徴ですので、どの背景が得意か苦手かは本人が描く対象の物が好きがどうかってのが大きいような気がしました。 タグ :漫画が読めるハッシュタグ漫画漫画アシスタントアシスタント作画漫勉背景作画破壊描写 「お気楽マンガ 仕事場編」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 名無し 2023年03月20日 11:23 破壊シーンは大胆に描いたほうが、迫力ありそうですね。 漫画の他のページとのバランスもありますが。 破壊シーン、大変ですよね…。本当に。 ハルマキ 2023年03月20日 12:19 >>1 本当そうですね〜 大胆に描き進められる人の方が得意なような気がします。 大変です(笑) ただ僕は定規使って描く機械系の方が苦手でしたけど(笑) コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
漫画の他のページとのバランスもありますが。
破壊シーン、大変ですよね…。本当に。
本当そうですね〜
大胆に描き進められる人の方が得意なような気がします。
大変です(笑)
ただ僕は定規使って描く機械系の方が苦手でしたけど(笑)